このブログの写真のネットへの再アップロードは禁止します。 ダウンロードした写真を壁紙や待ち受け画像に使うことは禁止しません。 どうしてもブログなどで使いたい場合はこのブログのトップ若しくは該当記事へのリンクをお願いします。
2012年11月23日金曜日
2012年11月19日月曜日
基町高層アパート見学
アーキウォーク広島のイベントで基町高層アパートの見学に行って参りました。
参加者は建築関係の仕事をしている人や学生と建築マニアの人たちでライトな参加者は僕だけだったみたいです。
アーキウォークでの説明によると以下のような特徴があるらしい。
一階が吹きさらし(ピロティというらしい)
2層4戸で1ユニット(エレーベーターは二階ごとにしか止まらない)
屋上庭園(南北で建物の高さが違い南に行くにつれ低くなっていて見晴らしが良い)
参加者は建築関係の仕事をしている人や学生と建築マニアの人たちでライトな参加者は僕だけだったみたいです。
![]() |
集合場所で猫発見 |
一階が吹きさらし(ピロティというらしい)
2層4戸で1ユニット(エレーベーターは二階ごとにしか止まらない)
屋上庭園(南北で建物の高さが違い南に行くにつれ低くなっていて見晴らしが良い)
くの字型配置(中央に広場を確保しつつ日当りの平均化がされている)
人工地盤(人工の地盤の上に施設を作り歩車分離が実現されている)
昭和40年代に建てられたことを考えると2番目の特徴以外は時代を先取りしすぎたコンセプトという気がしないでもない。
人工地盤の上に作られた緑地
人工地盤(人工の地盤の上に施設を作り歩車分離が実現されている)
昭和40年代に建てられたことを考えると2番目の特徴以外は時代を先取りしすぎたコンセプトという気がしないでもない。
人工地盤の上に作られた緑地
屋上より(通常は立ち入り禁止)(C)furoneko |
地盤の上には集会所などもあります。
十字の通路の下は商店街になっていて地下は駐車場になっているようです。
屋上から見たとなりの団地の中に星形団地があります。
十字の通路の下は商店街になっていて地下は駐車場になっているようです。
屋上から見たとなりの団地の中に星形団地があります。
屋上から見えた星形団地(C)furoneko |
全国的に見ても星形団地は珍しいらしいです。
広島にこんな住宅があるなんて知りませんでした。
この建物は取り壊しが決まっているそうです。
これから新しい星形団地が造られることはなさそう。
屋上から見たパノラマ
先ほどの星形団地も見える。
星形団地以外の団地も団地マニアには堪らない特徴があるらしいです。
マニアの人が興奮してました。
2012年11月4日日曜日
本日の森恵ストリートライブ
本日の森恵ストリートライブです。(もう日が変わってしまいましたが)
スケジュールが11/3福山インストアライブ、11/4広島インストアライブとなっていたので今夜辺りストリートに出てくるかもしれないと思い広島の本通と金座街の境目の辺りで張り込みしてました。
そうしたらいつもの場所で準備している森恵さんを発見。
ちょっと防寒対策が不十分なのを反省しつつ2回あったライブを最後まで見ました。
歌いだしたときの人だかりの出来るスピードが半端無かったです。(特に1回目)
夜なので写真はブレブレのボケボケを量産しましたが比較的きれいで表情がいいものを...
ライブが終わってから持参した「冬の約束」にサインしてもらいました。
こちらはちょうど1ヶ月前のストリートの動画です。
公式PVを意識して森恵ヒストリーみたいに編集してみました。
登録:
投稿 (Atom)