2009年1月29日木曜日

eneloop air fresher

月曜から会社のデスクで置いています。

今はまだ花粉が少ないので効果のほどは謎ですが、何となく空気がさわやかな気がします(プラセボ効果?)。
本当のはなし、スイッチを入れてから30分くらい経つと呼吸が楽になる気がします。

水のタンクが小さいみたいで、残業しない日は一日に2回ほど水を補給する必要があります。
丸一日持つと良かったんですが、バッテリーの持ちと水の量がそろえてあるみたいです。

2009年1月27日火曜日

すべての経済はバブルに通じる

古いブログで紹介した本

株価が上下する(バブルの発生と崩壊の)仕組みを上海発世界同時株安、サブプライムローン問題など実際に起こったことを題材に普段ニュースで目にするのとは違った視点(理論)から説明している本です。
原油高の理由にも言及した部分がありますが、テレビや雑誌での説明よりも説得力があります。
まあ、説得力があるから正しいとは限りませんが、テレビや雑誌の解説者のような「みんなとは違うことは言えない」的な解説よりは納得できる部分もあります。

芸能関係のマスコミが経済音痴な件

芸能関係のマスコミが経済音痴な件というのは、もちろん小室哲哉氏が起こした詐欺事件のことです。

芸能ニュースやワイドショーでは「香港での投資に失敗して70億の損失を出した」という風に報道(ワイドショーが報道かということはさておき)されていたかともいます。
このことで小室哲哉氏が70億の借金を背負ったとも思う人もいるでしょうが、違います。
70億円の損失を出したのが事実だとすると、投資額は70億円以上です。
投資を100%自己資金で行っていた場合、最悪0になるだけです。
実際には会社が倒産した訳ではないので投資額の一部は帰ってきたはずです(実は儲かっていたという情報もある)。
回収できたのが一部だけだとしても、一般人には想像できないほどの金額になっているはずです。

投資で借金が残るのは投資の前に借金をしていた(つまり借りたお金を投資していた)か、投資で所有したものを担保に借金をしていた場合です。

そういうことを一切説明せずに「70億の損失を出した」ということしか伝えないマスコミは投資のごくごく簡単な知識も持ち合わせていないということになります。

さすがに普段から経済事件を扱っている週刊誌などは、その辺りに注目して借金の本当の理由が裁判で明らかになることを期待しているようです。

予想どおりに不合理―行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」

人間は人間の予想通りには行動しないというお話。

あるいは、その選択は間違っているというお話。

架空請求

今日、自分の携帯から聞き慣れない音がすると思ったらCメール(auのショートメール)でした。

内容は架空請求でした。

会社でみんなに見せまくりました。
09012684566
サイト料金が滞納しています。本日、営業時間内に電話無き場合、法的処置に入ります。(株)TKD担当斉藤O3ー332Oー9731

マイブーム

iPhoneでPhotoShareというアプリにはまっています。
何ができるかというと、写真共有(ストレージサービスではない)をベースにした、ゆるいSNSといった感じのサービスです。

世界中から投稿された写真のなかに気に入ったものがあったらコメントを入れることができます。
iPhoneで撮った写真、iPhoneの中に保存されている写真を投稿すると、写真を見た人からのコメントが書き込まれます。
タイトルが日本語だと日本人からのコメントが多いですが、アーティスティックな写真には外国の方からのコメントが入ることもあります。

iPhone 3Gがあれば簡単に写真が共有できます。
アプリは無料ですので、iPhoneを持っている人は一度試してください。

以下、サイトからの引用です。
PhotoShareって何?

 平凡な毎日の中にも、ちょっと覚えておきたい瞬間だとか家族や友達と共有しておきたいものがあるはずです。Big Canvas PhotoShareは、そんな出来事を家族や友達と気楽に共有するためのツールです。使い方は簡単。iPhoneをパソコンに繋いだり、メールの添付ファイルとして写真を送る手間はもう必要ありません。iPhoneのカメラを使って、その瞬間をとらえて、コメントを添えてアップロードするだけです。

 PhotoShareを使えば、

家族や友達に招待状を送ること
気に入った写真を「お気に入り」として覚えておくこと
写真にコメントを投稿して会話を楽しむこと
それぞれの写真を誰と共有したいかを指定すること
などが誰でも簡単にできます。ぜひともお試しください。

2009年1月24日土曜日

結局これ買いました

会社のデスク用にサンヨーのeneloop air fresherを買いました。
電解水を空気中に放出することで、浮遊菌の除菌と、ウイルス、ニオイ、花粉などの抑制効果があるそうです。

月曜から仕事場で使ってみるつもりです。

家庭用には別のものを探してます。

雪降りました

朝起きたら遠くの山はこんな感じ。

まさに雪が降っているところでした。

2009年1月21日水曜日

簡単レタッチ:目ヂカラUP

ペットの気に入った写真が撮れたときにちょっと一工夫して目ヂカラをアップさせる方法を紹介します。
使ったのはフォトショップCS3ですが、エレメンツでも出来ると思います。
目に光が入っていると生き生きとして見えるのでそういう写真を選んでみました。

下が、レタッチ済みの写真です。


下が元の写真です。
ここから加工を始めます。


まずは、目を明るくします。
瞳の部分を選択します。
今回使用したのは「クイック選択ツール」ですが、「投げ縄ツール」でもかまいません。
正確に選択する必要もありません。

選択した部分を「明るさ・コントラスト」で明るくしたのが下の写真です。
効果が不自然に感じられるので、選択範囲を調整してから「明るさ・コントラスト」をやり直しましょう。

調整した選択範囲は下のような感じです。
選択範囲をぼかすので元の選択範囲が正確である必要はありません。

さっきと同じように「明るさ・コントラスト」で瞳を明るくします。
周りも少し明るくなりますが、自然な感じ明るくなったと思います。

次に目にシャープネスをかけます。
目の部分を「投げ縄ツール」で適当に選択します。

「スマートシャープ」でシャープネスをかけます。
目元が不自然ですね(笑)
グラビアアイドルの写真でこんな不自然な目になっていることがありまので、見つけたときは笑ってあげましょう。

明るさを調整したときのように選択範囲を調整してやり直します。
調整した後の選択範囲は下のような感じです。

さっきと同じように「スマートシャープ」でシャープネスをかけて完成です。


説明のために調整を強めにしています。
実際にやるときは、丁度良いと思ったところから効果をちょっと弱くしておく方が自然な仕上がりになると思います。
子供や、女性の写真にも応用できると思います。

古いフォトショップの「明るさ・コントラスト」は今回の補正には使えません。
代わりにレベル補正や(エレメンツにはない機能ですが)トーンカーブで明るさとコントラストを調整しましょう。

以上、超簡単手抜きレタッチでした。

こんなのもあるなあ

シャープのプラズマクラスターイオン発生機G-A100 。
こちらは、効果の中に花粉が含まれてないのか。
本当は空気清浄機の方が効果も大きいのだろうけど、「でかい!」「うるさい!」って奥さんに怒られそう。

2009年1月20日火曜日

案内板

京橋会館は住宅兼商業ビル。

中にあった案内板。
ロの字の住宅は全国でも珍しいそうだ。

これ欲しいな

サンヨーのeneloop air fresher
花粉症の症状が出てきた気がするし、こういうの欲しいなあ。
けど、普通の空気清浄機の安いやつと同じ位するんだよな。
どのくらいの効果があるんだろうか?

2009年1月19日月曜日

eneloop kairo

使い捨てカイロだと20時間ほどは暖かいのだが、僕が使いたいのは1時間~2時間程度。
それならば、使い終わったらスイッチの切れる充電式カイロが良いだろうと購入してみた。
温度は低めのようで裸で手に持って指先を暖めるような使用方法には向いていないよう。
ダウンジャケットのポケットに入れるとポケットの中が程よく温まって良い感じ。

やはり、服の中に入れたりするのが良さそうです。

仕事場が寒くて一日中カイロが必要という人は使い捨てカイロか昔ながらのカイロ、小型の湯たんぽ、レンジでチンする保温材が良いと思います。
しかし、うちから駅まで使って、電車に乗ったらスイッチオフ、そして駅から会社までスイッチオン。
会社に着いたら次に使うのは帰宅のとき。
そんな人には向いていると思います。

2009年1月15日木曜日

やりたいことはほかにもある

セキュリティソフトのライセンスが2月に切れるので、ライセンスを更新するか同じ会社の新製品を購入するかの選択を迫られた。
新製品を買うことを選んで購入。
インストール。
起動するとメッセージが表示される。

「2月でライセンスが切れます」

サポートに電話して言われた通りにしても解決せず。
昨日から、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、アンインストール、再起動、再インストール、再起動、、、、、、やりたいことはほかにもある

2009年1月14日水曜日

調子悪い

最近、猫写真の調子が悪い。

原因は、寒さ。
寒さに耐えられなくて撮影時間が短い。
寒さで、猫も普段と違う場所にいるらしい。

2009年1月12日月曜日

第87回全国高校サッカー選手権大会

地元の広島皆実が全国高校サッカー選手権大会で優勝してしまいました。

なんだろう?

ハクセキレイだと思って撮った写真
合ってるかな?
一月の中旬に

なんちゃってHDR

RAWで撮影したデータからダイナミックレンジの広い画像を作成する方法ロンドンでの一コマですが時計の文字盤が白飛びしています。
手前の銅像の背中も潰れて見えます。
そこでRAWから明るさを変えた画像をフォトショップのレイヤーにして重ね合わせたのが下の画像。上のレイヤーから順番に「色域指定」でハイライトを選択して透明にしたのが下の状態。
選択の後で「境界線を調整...」で選択範囲をぼかしています。
当然ですが一番下のレイヤーは加工してません。 加工を施したレイヤーを合成したのが下の画像。
Web上で時々見かけるHDRがこんな見た目ですね。
このままでは不自然だし暗部のノイズも目立つので明るい側の2枚のレイヤーの塗りを10%程度に調整します。
そうして出来たのが下の画像。
文字盤の白飛びが押さえられて時刻も読めるようになりました。
天井の窓の向こうの建物も浮き上がってきました。
以上がなんちゃってHDRでした。 
HDRに興味が出てきた人は中東正之氏のあかるい夜 the diaryを見ることをお勧めします。
この画像合成も中東さんの手法をもとに手抜きして行ったものです。