
このブログの写真のネットへの再アップロードは禁止します。 ダウンロードした写真を壁紙や待ち受け画像に使うことは禁止しません。 どうしてもブログなどで使いたい場合はこのブログのトップ若しくは該当記事へのリンクをお願いします。
2009年8月30日日曜日
2009年8月29日土曜日
2009年8月24日月曜日
マンモスの肉!?焼肉のタレ味
家人が買ってきたマンモスの肉!?焼肉のタレ味。
正直、今イチかな。
今度はシベリアの塩味を買ってくるそうです。


★東ハト45gマンモスの肉!?シベリアの塩味12袋入

★東ハト45gマンモスの肉!?焼肉のタレ味12袋入
正直、今イチかな。
今度はシベリアの塩味を買ってくるそうです。

★東ハト45gマンモスの肉!?シベリアの塩味12袋入
★東ハト45gマンモスの肉!?焼肉のタレ味12袋入
2009年8月23日日曜日
なんと!
この写真を撮っているところを別の人に激写されていた可能性が浮上しました。

ネコ日記 比治山展望台を見たら自分らしき人影が写ってます(笑)
しゃがんでカメラを構えているのがどうも自分ポイです。
多分この辺りの写真を撮った日だと思います。

ネコ日記 比治山展望台を見たら自分らしき人影が写ってます(笑)
しゃがんでカメラを構えているのがどうも自分ポイです。
多分この辺りの写真を撮った日だと思います。
偽色
デジタルカメラ(に限らずビデオカメラでも使うのかもしれませんが)の専門用語で”偽色”というものがあります。
この言葉の厄介なところは人に寄って指す現象が違っているところです。
世の中に溢れる偽色は大体以下の通り。
1.暗いところで写真を撮ると肉眼では見えなかった色が斑状に写っていること
2.物の輪郭に肉眼では見えなかった色のにじみが写ること
3.明暗の激しいシーンで輪郭に肉眼では見えなかった紫の縁取りが写ること
4.服の表面に肉眼では見えなかった虹色の縞模様が写ること
5.白と黒の境界線が虹色に写ること
ところで上から四つは上から色ノイズ、色収差、パープルフリンジ、色モアレの別名があります。
5の別名は見たことありませんが、発生の原理は4と同じです。
普通は”偽色”と言えば4と5のことだと思います。
実際は”偽色”の定義がJISで決まっている訳でもなさそうなのでどれを”偽色”と呼ぶのも自由だと思います。
ただ!
専門誌の中で”偽色”の意味が統一されていないのは問題だと思います。
一冊の専門誌の中でも”偽色”が違う意味で使われているのは統一して欲しいです。

写真は内容とは関係ありません。
この言葉の厄介なところは人に寄って指す現象が違っているところです。
世の中に溢れる偽色は大体以下の通り。
1.暗いところで写真を撮ると肉眼では見えなかった色が斑状に写っていること
2.物の輪郭に肉眼では見えなかった色のにじみが写ること
3.明暗の激しいシーンで輪郭に肉眼では見えなかった紫の縁取りが写ること
4.服の表面に肉眼では見えなかった虹色の縞模様が写ること
5.白と黒の境界線が虹色に写ること
ところで上から四つは上から色ノイズ、色収差、パープルフリンジ、色モアレの別名があります。
5の別名は見たことありませんが、発生の原理は4と同じです。
普通は”偽色”と言えば4と5のことだと思います。
実際は”偽色”の定義がJISで決まっている訳でもなさそうなのでどれを”偽色”と呼ぶのも自由だと思います。
ただ!
専門誌の中で”偽色”の意味が統一されていないのは問題だと思います。
一冊の専門誌の中でも”偽色”が違う意味で使われているのは統一して欲しいです。

写真は内容とは関係ありません。
2009年8月22日土曜日
2009年8月19日水曜日
思考の整理学 (ちくま文庫) 外山 滋比古
今から読む本。
王様のブランチで紹介されてました。
2008年に東大京大でいちばん読まれた本です。
今更これを読んで東大に入れる訳ではありませんが、面白そうです。
王様のブランチで紹介されてました。
2008年に東大京大でいちばん読まれた本です。
今更これを読んで東大に入れる訳ではありませんが、面白そうです。
2009年8月17日月曜日
2009年8月15日土曜日
GR DIGITAL IIIはピーカンが苦手?
2009年8月12日水曜日
2009年8月11日火曜日
森恵&玉城ちはる ツーメンライブ
GR DIGITAL III
2009年8月2日日曜日
誰かベーシックインカムについて教えてください。
誰かベーシックインカムについて、なにが起きるのか、メリットでメリットについて教えてください。
実現するためにないが必要なの?
それによって政府は大きくなるの?小さくなるの?
情報求めてます。
働かなくてもいいんじゃないか?|六本木で働いていた元社長のアメブロ
実現するためにないが必要なの?
それによって政府は大きくなるの?小さくなるの?
情報求めてます。
働かなくてもいいんじゃないか?|六本木で働いていた元社長のアメブロ
2009年8月1日土曜日
Safari、高速化Tips - apple source
Safari、高速化Tips - apple source: "Terminalを開いてdefaults write com.apple.Safari WebKitInitialTimedLayoutDelay 0.25とコマンドを入力します。これは表示開始を0.25秒に設定するというコマンドです。"
<追記>
遅い(古い)Macでは逆効果かもしれない。
元に戻すときは
defaults write com.apple.Safari WebKitInitialTimedLayoutDelay 1
設定確認は
defaults read com.apple.Safari WebKitInitialTimedLayoutDelay
<追記>
遅い(古い)Macでは逆効果かもしれない。
元に戻すときは
defaults write com.apple.Safari WebKitInitialTimedLayoutDelay 1
設定確認は
defaults read com.apple.Safari WebKitInitialTimedLayoutDelay
登録:
投稿 (Atom)