前に作ったプログラムはテキストボックスに入力した文章を広島弁に翻訳して表示するというものでしたが、今回は表示中のウェブページを広島弁に変換します。
今までで一番実用性の低いブックマークレットです。
しかも、変換具合も微妙なので変換した部分が太文字になるようにしてみました。
javascript:a=new Array('ぼく|ボク|わたし||わし','めちゃくちゃ||ぶち','んでいない||んどらん','いけない||いけん','いただき||もらい','しれない||しれん','だからね||じゃけんね','であった||じゃった','できない||できん','ならない||ならん','めっちゃ||ぶち','りました||ったんじゃ','いくか||いくんか','いです||いんじゃ','いない||おらん','これは||こりゃあ','しかし||じゃけど','すごく||ぶち','そうだ||そうじゃ','だから||じゃけん','だった||じゃった','だろう||じゃろう','である||じゃ','ていた||とった','ている||とる','でした||じゃった','ですか||かいの','ならな||ならん','まない||まん','めちゃ||ぶち','わない||わん','いる||おる','だが||じゃけど','てお||と','です||じゃ','のだ||んじゃ');w=document.body.innerHTML;for(i=0;i%3Ca.length;i++){b=a[i].split('||');w=w.replace(new RegExp(b[0],'g'),b[1].bold());};document.body.innerHTML=w;void(0);
使うためには適当なページをブックマークした後でURLを上のソースで書き換えるか、下のリンクをリンクバーにドラッグします。
後はウェブページを表示中にブックマークレットを実行します。
広島弁変換< -ブラウザのリンクバーにこのリンクをドラッグ
ニュースの記事や、普段読んでいるブログで試してみてください。
すぐに飽きると思いますけど。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿