2009年11月30日月曜日

2009年11月29日日曜日

水道資料館

アストラムで通勤中に牛田の辺りで外を眺めていたらビッグウェーブの敷地に奇妙な建物があるのに気がつきました。という訳で土曜日に謎の建物の正体を確かめに行ってきました。(わざわざ行かなくても地図で正体は判明していましたけどね)

これが車窓から見つけた建物

左側の通路を奥に進むと広場があってそこが水道資料館です

広場には古いポンプなどが展示されています
これはポンプについたメーター

ポンプについたバルブ

ポンプについたコック

ポンプの一部

資料館内には水道にまつわる展示物
これは大きな水道メーター

なぜか昔の電話機なども展示されている

野生な野良猫

 散歩の続きです。

野良猫が小鳥をくわえて走っていました。写真は木の下に運び込んだところ。トリミングしているので画質は悪い。

2009年11月28日土曜日

昼休みの散歩

今日はお昼も暖かかったので平和公園を散歩しました。

公園の手前、川のそばのイチョウの木。

公園の中、落ち葉に埋まった(埋められた?)子猫と遊ぶ修学旅行の小学生。

2009年11月27日金曜日

ブログをもう一つ作ろうかと

今はこのブログとふろ場のねこ exの二つのブログを管理しています。ふろ場のねこ exは猫専用ブログで良いとしてこのブログは写真を投稿すると再圧縮されてしまうようでクオリティが低いようです。
そこで新たに写真用のブログを独立させようかと思っています。




で、


どこかいいサービス知りません?

2009年11月26日木曜日

カメラバッグ

GR-Digital IIIを買ったときに専用ケースは買わずに済ましました。持ち運ぶのに如何にもカメラが入ってますというバッグも避けたかったのでヴィレッジヴァンガードでポーチを買ってきました。

これが買ってきたポーチ。これだけではカメラの持ち運びには心細いので百円ショップでクッション性のある小物入れを購入。

これが小物入れ。ポーチにぴったり収まるサイズです。クッションが薄いのでカメラバッグの安心感には及びませんが液晶に傷がつく心配は少なくなります。
最後に用意したのが両面テープ。

両面テープで小物入れの口とポーチの裏地を張り合わせます。こうしておくとポーチの口を開いたときに小物入れの口も開くのでカメラを小物入れの外側に入れてしまうことが無くなります。


お昼の散歩

今日の昼休みにカメラを持って散歩しました。平野のもみじはまだ残ってますね。

それでも盛りが過ぎているのできれいな葉っぱは少ないです。

2009年11月25日水曜日

広島ドリミネーション

前回の写真の出来が気に入らなかったので撮り直してきた。

技法的には絞りを絞り込むことで電球(LED)に光芒を発生させている。
光芒は期待したほど大きくは出なかったが見たままより電球が大きく写るので幻想的な雰囲気が増したはず。

カボチャの馬車とメリーゴーランド。
同じように絞り込んで撮影。

2009年11月23日月曜日

シャッター商店街

今日は前から行ってみたかった基町・長寿園高層アパートの商店街へGR-Digital IIIを抱えて行ってきました。

猫を撮りに行った訳ではないのに猫に出会う。そのうち猫ブログに載せるかもしれない。

さて、こちらが肝心の商店街。ほとんどの店のシャッターが下りているが看板が新しいので違う日、違う時間に訪ねたら営業している店もあるのかもしれない。

上から見た商店街。十字に見えるのが商店街の天窓で緑地の下が駐車場になっているらしい。面白い造りだが団地外の人からは存在が見えないので広島の人も知っている人は少ないと思う。自分もarch-hiroshima 広島の建築 architecture in Hiroshimaを見るまで知りませんでした。



2009年11月22日日曜日

広島現代美術館

今日はお昼にチャーシューメンを食べて

広島現代美術館へ
展示はアラーキーの「広島の顔」

黒川紀章さんの設計なんですよね

展示の広島の顔も良かったけど併展示の広島の花も圧巻でした

2009年11月21日土曜日

AYUSE KOZUE 2nd Album「Simply Good」

発売日を過ぎて今日AYUSE KOZUEのセカンドアルバムをゲット。
良いよコレ。
AYUSE KOZUE - Simply Good

洗車して

明日は雨かもしれないけど構わず洗車。

ブラシが止まっているのは高速シャッターのせいではなくて本当に止まっている

なぜかヒーロー大集合



2009年11月20日金曜日

GR DIGITAL IIIのマクロで

GR DIGITAL IIIのマクロでテンプを撮ってみた。

下は中心部を切り出したもの



広島ドリミネーション

会社が終わってから広島ドリミネーションをうろついたときの写真です。

2009年11月18日水曜日

かわいくね?

会社の女の子の机の上にあるこれ、かわいくね?
ウェットティッシュ入れらしいです。



2009年11月17日火曜日

GR DIGITAL IIIに

古色を付けてみた





2009年11月15日日曜日

散歩の続き


国道の下のトンネル。

水門。

祇園旧道

広島の祇園地区の旧道。



新しいカメラを買ったので

昨日、新しくRICOHのGR-Digital IIIというカメラを買ったので早速使ってみました。


まずは買った足でそのまま猫撮りに行って撮ったファーストショット。

ここからは今日、散歩がてら撮影した写真。

なぜかマンションの入り口にバルタン星人。

変わった形の建物。美容院みたいです。

道路工事中で仮設のガードレールを設置するためのポールかな。

変わった形の住宅。奥と手前の二棟です。

野菜を干しているようですが、何の野菜でしょうか。

高圧線の鉄塔の下が歩道になっています。こういう場所は初めて見ました。

鉄塔の下から。